熊本から阿蘇へは迂回ルートで
関西から阿蘇は鉄道のアクセスが良くて、本来であれば新大阪から乗り換え1回で阿蘇駅までいくことができます。輪行にも便利なんですが、地震の影響で現在は阿蘇へのメインルートが使えないため、鉄道は肥後大津駅まで。そこから自走で阿蘇に入ることになります。阿蘇火口や草千里、米塚へ向かう阿蘇パノラマラインも通行止めなので、自転車で走るなら外輪山とやまなみハイウェイが中心になるカンジ。阿蘇は6年前にも自転車で走り倒したということもあり、今回は自転車半分、レンタカーでの観光半分ののんびりプランにしてみました。
JR西日本の「スーパー早特きっぷ」では、輪行のときに必ず確保したい車両の一番後ろの席を指定して予約できるのでありがたいです。
ミルクロードの登りは意外とキツイ
実際に行ってみると、肥後大津駅からの自走はなかなかキツかったです。コース的には上り区間が9.5km、斜度が5%程度でそれほどな印象だったんですが、
- 荷物をリュックで背負うスタイルだったこと
- クルマの交通量が想像以上に多かったこと
- 猛暑日の真っ昼間のヒルクライムになったこと
阿蘇のサイクリングは最高!
それでも着いてしまえば阿蘇はやっぱりロードバイクで走るには最高です。草原の緑と断崖の高低差の景色は他ではなかなかないと思います。
大観峰から。見通しやや悪し。観光客の数は以前と変わらないくらい大勢が。
やまなみハイウェイ。今回は長者原までの山越えはせずに、草原をのんびりと。
今回はレンタカーを借りて高千穂にも足を伸ばしました。
箱石峠の眺めがいちばん好きかも。
高千穂峡。ここもかなりの賑わい。
南阿蘇の水源を回ったり。
いまきん食堂のあか牛丼。ここも行列の混雑。
最終日は小次郎渕でお肉と釜飯を。
たいして走っていないのに、摂取カロリーは相当オーバー気味でした。
何年かしたら、また行こう
帰りは、熊本からの新幹線の時間が遅めだったので、熊本市内を少し観光しました。熊本城に行ってみたところ、まだほとんど復旧は手をつけられていない様子。「天守閣の近くくらいまでは行けるのかな」くらいの感覚だったんですが、4ヶ月前の映像でみたままの状態でした。
震災で崩落した阿蘇大橋も、ようやく「どの工法で架け替えるか」が決まったところのようです。これも年単位の工事になるでしょうから、それまではミルクロードがメインアクセスルートに。輪行で阿蘇駅まで行けるようになるには、もう少し時間がかかりそうです。
また何年か後、今度は自転車で火口までいけるようになっているといいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿